平安神宮 枝垂れ桜
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/13356/40890850
この記事へのトラックバック一覧です: 平安神宮 枝垂れ桜:
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/13356/40890850
この記事へのトラックバック一覧です: 平安神宮 枝垂れ桜:
そうそう、私が行ったころは、神苑の桜はつぼみでした。
見事な枝垂桜ですね。
桃色の八重の花姿もきれいです。
八重なので咲くのも遅いのでしょうか?
桜もまだだしと思って、神苑の中に入らなかったけれど、趣のある建物ですね。
見ておけばよかったです。
投稿: 由莉まま | 2008.04.16 14:48
由莉ままさん こんばんは
やはり1週間ばかり遅かったようで
哲学の道、円山公園などだいぶ散っていましたが
平安神宮の神苑で枝垂れ桜が見ることができたので
よかったです。
他でも枝垂れ桜を見ましたが散り始めていたので
桜の種類によって咲く時期がずれているのでしょうね。
投稿: keira | 2008.04.16 22:02