cocoon(コクーン新都心)に行く
さいたま新都心駅に誕生したcocoonに行った。
映画「アイ,ロボット」を見るためだが
チケット売り場に人があふれかえっていたのには
驚いた。
ネットで買っていたので機械で発券はすぐできたが
上映時間の早い会場からの順番待ちでなかなかは入れなかった。
12の映画館のチケット売り場にしては場所が狭い。
お客の人数をさばくのに対応し切れていない。
チケットを切るところも一緒(入り口は一つ)
人件費はかからないが・・・
中に入ってみるととてもすいていた。
全席指定で
ネットで買った人達が
中央に1列に固まっていてなんだか変だ。
あのチケット売り場を見ていると買うのに時間がかかりすぎて
上映時間に間に合わなかったのではないか。
結局半分も席がうまらないで映画が始まった。
内容はとても恐かったとしか言えない。
ロボットの3原則が破られるとしたら・・
機械に感情を持つことは可能なのか。
ロボットの目の動きが物語る。
終了して出てみるとロビーに
ポップコーンは散らばっている、
座り込んでいる子供達、
相変わらず混んでいるチケット売り場。
一ヶ月もすれば落ち着くだろう。
都内の映画館へ行くよりも近いので
また行こうと思う。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/13356/1481386
この記事へのトラックバック一覧です: cocoon(コクーン新都心)に行く:
6年くらい前まで埼玉に住んでました。
まださいたま市とかができる前です。
浦和とか川口あたりを何度か引っ越しながら暮らしてました。
新都心駅ってどこですか?
大宮の辺ですか?
ロボット同様ここ数年の埼玉はすごいですね。
ひさしぶりに埼玉に行ってみたくなりました。
あまりの変わり様に悲しくなってしまうかな〜。
投稿: よんこ | 2004.09.22 23:59
よんこさん こんばんは
さいたま新都心駅は京浜東北線の大宮駅と与野駅の
間にできた新しい駅です。
カタクラパーク、ヨーカードーの隣にショッピングモール
(コクーン)が誕生してまた人の流れが
変わっていくのでしょうね。
私は川口のはずれに住んでいて都内志向だったけれど
さいたまもなかなかおもしろいと思うように
なってきました。
投稿: keira | 2004.09.23 18:36